イエライフのこと
2025年1月21日(火)
3Dプリンターでの模型製作
今まで手作業で模型を作っていたのですが、最近は3Dプリンターを導入して模型製作を進めています。
こちらの模型は丸山弾-スタジオ様による作品です。3Dプリンターの導入にあたり、ご教授いただきました。作例では建築物件だけでなく、周辺の建物までつくり込まれて、周囲への影響や街並みへの配慮など、謙虚な姿勢が伺えます。(ここまでは中々できません・・・。)
模型にすると、建物の佇まいや外観のプロポーションが明確化され、イメージが膨らみます。お客様にも喜んでいただけるツールのひとつです。平面図だけではイメージできない建物の外観や内部の配置を立体的に視覚化することで、建物の全体をより理解しやすくなります。
プレゼン用のパースデータを3Dプリンターに転送して、プリントを開始します。
緻密かつ繊細な表現が可能になり、スケールも正確です。手作業と違って、やり直しができるところも魅力ですね。
プリンターの出力時間は7~8時間ほどで出来上がりました。ほとんど機械作業ですので、大幅な時間短縮とコスト削減につながります。階層ごとにバラバラにしてもしっかりした感じで、壊れにくく、お子様のおもちゃとしても楽しんでもらえそうです!
/Kaoru /Takeishi