現場レポート
2025年3月20日(木)
長岡琴平の現場 vol,2
今週末に開催される長岡の現場をご紹介します。
上棟後は耐力面材モイスを施工~フェノールフォーム45mmを壁付加断熱~浸透防水遮熱シート~通気胴縁~外壁を張り上げます。外壁はガルバリウムスパンドレルと熊野nojimokuさんの桧板張りの組み合わせです。共に軽く、耐久性が期待できる外壁材です。



室内は断熱材セルロースファイバーの吹込み~気密シートの施工~ボード張り~木工事と進んでいきます。

先日行われました完成時気密測定では0.1㎠/㎡と超高気密な性能を確保しています。
(左のデータは全ての換気口をテープで塞いで通常の測定を行ったもの。右のデータは一種換気(計画換気)以外の換気口の目張りをはがして測定したものです。シャッター付きの換気扇を使用しているので、通常使用時でもしっかり気密が取れているのがわかります。)
断熱性能もUA値0.27[W/㎡k]とHEAT20G2~G3の中間値と高断熱。耐震性能は許容応力度計算で耐震等級3をクリアして、長期優良住宅の認定を取得しています。


吹き抜けから明るい日差しが降り注ぐリビングルーム。造作家具はホワイトの面材を基調としたスッキリとした印象の仕上がりです。大工製作によるキッチンなど、見所です。

3月29日(土)30日(日)は完成見学会を開催させていただきます。ご予約はHP内の見学会よりお申し込みください。どうぞお楽しみに!
/Kaoru